2016 テーブルウェアフェスティバル
2月に入って今年も行ってきました・・東京ドーム
お目当ては輪島ブース
大崎さんのコーディネイトはシックなクロスに洗朱が映えます
輪島らしい伝統を感じる豪華な設えです。 http://www.osakisyoemon.jp/
大崎さん、蔦屋さん、いつもお世話になってます、ありがとうございます
蔦屋さんは若々しくモダンな設えです
お料理を盛ったら・・っと、想像が膨らみます。
http://www.wajima-tutaya.jp/
そして、金曜~日曜日はプリズムホールで石川伝統工芸展
長年いろいろ無理を聞いてもらっている塩安さん
http://www.shioyasu.com/
今年は手持ちのものを買い足そうか・・それともオーダーしようかな?っと。
事前にお電話でお話していた折敷をお願いすることにして具体化してみました。
きっと出来上がる前に輪島に出かけてしまいそうですが(笑)
塩安さんと背中合わせに出展している尚古堂さんでも目の保養
http://www.shokodo-wajima.co.jp/
尚古堂さんは焼津の茶懐石温石さんhttp://onjaku.eshizuoka.jp/
修善寺あさばさんで使っている漆器です。
尚古堂さんの吸い物椀蓋がお見事で、何日経っても忘れられません
全てのイベントは昨日で終了、心晴れやかに楽しいイベントでした。
ご一緒くださったあずみさん、pinossaさん、mi-coさん、ビーズさんありがとうございました
またお披露目の時はいらしてくださいね
| 固定リンク
« 角漆器工房 | トップページ | お菓子の気分・・ »
コメント